「ジョン・ラスキン」の名言

ジョン・ラスキンの名言


ジョン・ラスキン

[1819.2.8 - 1900.1.20]

ビクトリア朝時代の主要なイギリスの美術評論家であり、水彩画家、哲学者、社会思想家、篤志家。オックスフォード大学教授。美術評論を著す傍ら、次第に社会的・政治的な問題に焦点を当てるようになり、社会主義を奉じつつ慈善事業を為し、また文化財の保護運動の活動等も行った。著作は『近代画家論』『建築の七燈』『ゴシックの本質』『ヴェニスの石』『建築の七燈』『胡麻と百合』『芸術経済論』『アミアンの聖書』『この後の者にも』『空の女皇』等。

 



 

All books are divisible into two classes, the books of the hour, and the books of all time.

 

あらゆる本は、束の間の本と一生の本の二種類に分けられる。


(タグ:



    




Remember that the most beautiful things in the world are the most useless; peacocks and lilies for instance.

 

この世でもっとも美しいのは、もっとも無用なものである。クジャクやユリが、その例だ。


(タグ:



    




Seek not greater wealth, but simpler pleasure; not higher fortune, but deeper felicity.

 

より多くの富ではなく、より端的な喜びを求めよ。より強力な幸運ではなく、より深い至福を求めよ。


(タグ:楽しみ 単純さ



    




The highest reward for a person's toil is not what they get for it, but what they become by it.

 

人間の苦労に対する最大の報酬は、そのために自分が得るものではなく、そのために自分がなるものだ。



    




Quality is never an accident. It is always the result of intelligent effort.

 

クオリティというのは、決して偶然ではない。それはつねに、知的な努力の結果である。


(タグ:知性 結果 努力 結果



    




It is far more difficult to be simple than to be complicated.

 

複雑であるより簡潔であることの方がはるかに難しい。


(タグ:単純さ



    




When love and skill work together, expect a masterpiece.

 

愛と技術がともに働くとき、傑作が生まれるだろう。


(タグ: 技術



    




The true end of education is not only to make the young learned, but to make them love learning.

 

教育の真の目的は、若者に学ばせるだけでなく、学ぶのを好きにさせることにある。


(タグ:教育 若さ 学び 目的



    




Kind hearts are the garden, kind thoughts are the roots, kind words are the blossoms, kind deeds are the fruit.

 

優しい心は庭であり、優しい思いは根であり、優しい言葉は花であり、優しい行いは果実である。


(タグ:優しさ 思考 言葉 



    




One of the prevailing sources of misery and crime is in the generally accepted assumption, that because things have been wrong a long time, it is impossible they will ever be right.

 

惨めさと犯罪との主な原因の一つは、事態が長らく悪い状態であったために広く受け入れられてしまった、正しくあることは不可能だという仮定にある。


(タグ:犯罪 原因 可能性



    




1 - 10 / 52件 

 

 


本の読み放題はコチラ

本の聴き放題はコチラ